2017年11月21日
"ティーバッグで想いを伝える"メッセージギフト通販【HARENOHI/ハレノヒ】OPEN!!

そろそろ、クリスマスや年末年始のギフトを用意しなくちゃ…そんな時期ですねー。
ちょっとひねりのあるモノ、後に残らない消耗品・食品系で、でも賞味期限は短すぎず、
ちょっと話のネタになるような、いわゆるインスタ映えするような…
そんな贈り物をお探しの方に朗報です!!
和茶倶楽部ネット本店の姉妹店、
“ティーバッグで想いを伝える“メッセージ・ギフト専門オンラインショップ【HARENOHI(ハレノヒ)】、
オープンしましたよ



コンセプトは「晴れの日に日本茶…ティーバッグで届けるメッセージ」。
古くから「感謝」や「祝福」の気持ちを伝える贈り物として使われてきた日本茶の、不思議な力=「人をつなぐコミュニケーションツール」としての面をクローズアップし、商品を企画しました。
日本茶の大切な一杯を、現代らしくコンパクトな「気持ちの伝わるティーバッグ」として、可愛いギフトに仕上げています。
ビジュアルの楽しさ・華やかさだけではなく、(「大福茶」など)めでたさにちなんだ茶種・グリーティングカード付き・吉祥模様のタグ・文字が入ったティーバッグ等、手に取る人が何度も驚き、幸せな気持ちになるようにと、工夫を凝らしています。

また「食品なのに日持ちする(賞味期限は約1年)」「軽く薄く持ち運びしやすい」
「いつでもどこでもカップとお湯さえあれば味わえる」「フレーバーティーなどはパッケージ次第で雑貨感覚で楽しめる」
「お茶自体を嫌う人が少なく、誰にでも安心して贈る事ができる」
「急須を持たない若い方にも、後片付けを省きたいご年配の方にもOK」…など、
そもそも「ティーバッグ」そのものがギフトに適した優秀アイテム。
そうしたティーバッグの特性を活かしつつ、当社の「日本茶鑑定士」が「日本茶の魅力の再発見に繋がるように」と厳選した茶葉は、しっかりと本格派の味わい。
ハーブティーやフレーバーティーは、入手困難な国産の原料にもこだわりました。
喜びや感謝にあふれた皆様の「晴れの日」に、【HARENOHI】のティーバッグを!
単品商品は各540円~756円(税込)。アソートギフトは2,000円代~13,000円代。
インターネット販売のみのお取扱いです。
===============================================
"ティーバッグで想いを伝える"メッセージギフト専門オンラインショップ
【HARENOHI(ハレノヒ)】
アクセスはこちらから(↓)
URL: http://www.ha-re-no-hi.com
===============================================





…各商品、自信作ぞろいです♪
またひとつずつ、こまかく紹介させてくださいね!!

2016年10月14日
お茶婚パーティー★
こんにちは。お久しぶりの和茶倶楽部 副店長の
“お茶パワーで元気@365 の かおり”です!!
和茶倶楽部の地元で、
街の魅力やPRをあわせて行いながら、
街の活性化や地域の定住化を図ることを目指して
婚活を応援する
金谷コミュニティ委員会地域振興部会の
『島田市金谷 仲人工房』さんが、
10/23(日)にお茶婚BBQを開催されるそうです。
只今、参加者を募集中とのことですよ。
<仲人工房のお茶婚BBQパーティー>
開催日時:2016年10月23日 日曜日
開催場所:大井川河川敷
参加資格:30代~50代の独身男女
男性は島田市在住か在勤の方
女性の住まいは問いません。
参 加 費:男性 3500円 女性 2000円
参加人数:男女各10名(完全予約制)
応募締切:2016年10月16日 日曜日
お申し込みは、仲人工房ホームページを検索してみてください。
https://nakoudokoubou.webu.jp/form.html
独身の方、出会いのチャンスですよ。

“お茶パワーで元気@365 の かおり”です!!
和茶倶楽部の地元で、
街の魅力やPRをあわせて行いながら、
街の活性化や地域の定住化を図ることを目指して
婚活を応援する
金谷コミュニティ委員会地域振興部会の
『島田市金谷 仲人工房』さんが、
10/23(日)にお茶婚BBQを開催されるそうです。
只今、参加者を募集中とのことですよ。
<仲人工房のお茶婚BBQパーティー>
開催日時:2016年10月23日 日曜日
開催場所:大井川河川敷
参加資格:30代~50代の独身男女
男性は島田市在住か在勤の方
女性の住まいは問いません。
参 加 費:男性 3500円 女性 2000円
参加人数:男女各10名(完全予約制)
応募締切:2016年10月16日 日曜日
お申し込みは、仲人工房ホームページを検索してみてください。
https://nakoudokoubou.webu.jp/form.html
独身の方、出会いのチャンスですよ。

2016年08月12日
島田市金谷で婚活パーティー
こんばんは。お久しぶりの和茶倶楽部 副店長の
“お茶パワーで元気@365 の かおり”です!!
和茶倶楽部の地元、島田市(金谷)で地域の活性化にむけ様々な活動に取り組んでいる仲人工房さんが、
婚活イベント ★出会いに乾杯! 居酒屋婚★を開催します!!
今回は、20代~40歳位の独身の方が対象です!
(※男性は島田市内在住の方)
只今、参加者募集中!先着順の受け付けです。
8/21締切ですのでお早目に!!
・ 日 時 8月27日(土) 18:00受付開始
(18:30開会) 3時間程度
・ 集合場所 島田市 金谷南地域交流センター
・ 会 費 男性¥6,000- 女性¥3,000- 男女 各12名程度
※詳しくは下記をご覧ください☆

2016年05月07日
★母の日は新茶と島田の逸品認定スイーツ☆
こんにちは。和茶倶楽部 副店長の
“お茶パワーで元気@365 の かおり”です!!
母の日の準備はもうお済みですか?
母の日には、今が旬の新茶がオススメですよ☆
〝島田の逸品〟に認定された『大人の抹茶生チョコ』も、今ならまだご用意できます!
※但し、数に限りがございます。お早目にどうぞ。

他にも、新茶とスイーツのセットを沢山ご用意しております。

その他、新茶とスイーツのセットはコチラ ↓
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/mother
工場直売店は、明日も朝8時~夕方5時まで営業しております。
旬の新茶をお淹れして、皆様のお越しをお待ちしております☆
“お茶パワーで元気@365 の かおり”です!!
母の日の準備はもうお済みですか?
母の日には、今が旬の新茶がオススメですよ☆
〝島田の逸品〟に認定された『大人の抹茶生チョコ』も、今ならまだご用意できます!
※但し、数に限りがございます。お早目にどうぞ。

他にも、新茶とスイーツのセットを沢山ご用意しております。

その他、新茶とスイーツのセットはコチラ ↓
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/mother
工場直売店は、明日も朝8時~夕方5時まで営業しております。
旬の新茶をお淹れして、皆様のお越しをお待ちしております☆
2016年01月28日
島田で婚活パーティー開催☆ 只今、参加者募集中!
こんばんは。お久しぶりの和茶倶楽部 副店長の
“お茶パワーで元気@365 の かおり”です!!
和茶倶楽部の地元、島田市(金谷)で地域の活性化にむけ様々な活動に
取り組んでいる仲人工房さんが、
婚活イベント 『 お 茶 婚 』 を開催します!!
今回は、30代~50歳位の独身の方が対象です!
(※男性は島田市内在住の方)
先着順の受け付けで、1/31締切です。
・ 日時 2月7日(日)
15:00開始(14:30受付)
・ 会場 島田市 お茶の郷博物館1階 多目的ホール
・ 会費 男性¥4,000-
女性¥3,000- 男女 各12名程度
男女ともに30~50代の現在独身の方
※男性は島田市内在住の方
お申し込み方法
◇FAX 0547-46-1912
◇MAIL nakoudokoubou@yahoo.co.jp
☆ぜひ素敵な出会いを・・・。・゚♡゚

“お茶パワーで元気@365 の かおり”です!!
和茶倶楽部の地元、島田市(金谷)で地域の活性化にむけ様々な活動に
取り組んでいる仲人工房さんが、
婚活イベント 『 お 茶 婚 』 を開催します!!
今回は、30代~50歳位の独身の方が対象です!
(※男性は島田市内在住の方)
先着順の受け付けで、1/31締切です。
・ 日時 2月7日(日)
15:00開始(14:30受付)
・ 会場 島田市 お茶の郷博物館1階 多目的ホール
・ 会費 男性¥4,000-
女性¥3,000- 男女 各12名程度
男女ともに30~50代の現在独身の方
※男性は島田市内在住の方
お申し込み方法
◇FAX 0547-46-1912
◇MAIL nakoudokoubou@yahoo.co.jp
☆ぜひ素敵な出会いを・・・。・゚♡゚

2015年12月25日
和紅茶VS外来紅茶+紅茶のグレードを知る
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみこと店長小松です。
12/16に金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」第7回目講座を行いました。
今回のテーマは、
「和紅茶VS外来紅茶」 。
地元でも秀逸の和紅茶とダージリンをはじめとする、インド紅茶をティスティングしました。
今回の目的は、「和紅茶と外国産の紅茶の区別がつくようになる」、「紅茶のグレードを知る」です。
参加者の皆さんも、ティスティングを楽しんで下さったようです。
美味しい紅茶は香りも良く、味も良い。
美味しいお菓子とともに♪日本の紅茶の可能性が広がりました。
ティスティングした紅茶は以下の通り。
ダージリン 1st FOP
やぶ北紅茶 2st OP
静7132紅茶 2st OP
べにふうき紅茶 2st OP
インド系 Taj By moonlight FOP
インド系 Delhi O Delhi BOP
インド系 Bollywood breakfast CTC
ただにしき OP
べにほまれ OP


↑上記2つの写真は、参加者の松下さんよりお借りしました。


どの紅茶が好きかみなさんの声を聞きました。
単独で飲むなら、花のような香りの静7132。
洋菓子と一緒なら、伝統ある多田にしき。
ごはんと一緒なら、やぶ北。
ミルクティーならべにふうき。
など。



お茶請けは、
かりんさんの「ガトーマジック魔法のケーキ」
上がスポンジ、中はカスタード、下はフラン(プリン)の抹茶づくし。濃厚で美味しかったです。


そして、杵塚さん作、
「ガレット・デ・ロワ」。
縁起物フェーブの王冠は松下さんへ。
こちらも紅茶と良く合いました。


1年の活動を閉めくるる、濃い時間でした。参加者の皆様ありがとうございました。
みなさんのお陰で、充実感いっぱいです。

左から、
ただにしき、べにほまれ、静7132、べにふうき、やぶ北
です。
ちなみに人気投票では、
1位、ただにしき
2位、静7132
3位、ダージリン
の順でした。
個人的には、べにほまれと静7132が好きでした♪
■講座を受けて下さった方の感想:
BY 松下さんより
12月16日の金谷宿お茶講座は、インドと国産の紅茶づくしでした。
日々、日本茶、紅茶、烏龍茶と、気分に合わせて飲むお茶を変えていますが、寒い夜はもっぱら紅茶を飲むことが増えます。今回はオリオン座輝く寒い夜に、ぴったりの講座でした。
普段飲んでいる海外の紅茶は、大好きなスリランカのものが多いのですが、今夜飲んだファーストフラッシュFTGFOPのダージリンにはとても驚きました。熱湯を注ぎ、香りを確かめると、フルーティーでみずみずしいマスカットのような香りが、瞬時に鼻孔をつんざきました。ずっと味わっていたら、酔ってしまいそうなほど魅惑的です。なんとなくぼんやりとした、これまで持っていたダージリンの概念が一新されました。テイスティングの最中、ダージリン地方の山間をゆっくりと登っていくダージリンヒマラヤ鉄道に想いを馳せてしまいました。
そして、丸子の村松さん作の「ただにしき」。明治時代から作られていたこの品種は、今まで味わったことのない、率直に言い表すなら、初めての味でした。国産紅茶が歩んできた古きよき時代を感じさせるような、そして甘さの中にどこかスモーキーさも彷彿とさせる、深い味わいでした。何かを初めて体験することは脳に良いと聞いたので、まさに刺激になりました。人間に言い表すならば、いくつもの時代を見てきた物知りな好々爺のよう。飲むたびに昔話が紐解かれていくような、もう一度、もう一度と飲みたくなるような味です。また、私は静7132の魅力にとりつかれているので、おのずと静7132押しになってしまいます。その特長をあえて女性であらわすならば、気高き貴婦人のよう。しかし、今夜は好みという贔屓目を抜きにしても、他の紅茶と比べることで、静7132のかぐわしく豊満な花の香りや安心する味わいを再び実感しました。緑茶でも烏龍茶でも紅茶でも、静7132はどうしてこうも心を掴んで離してくれないのか。もう自分は捕らわれのマウスで構いません…。(笑)今夜も二つのyummyなお菓子が味わえました。杵塚さんの「ガレット・デ・ロワ」。なんと、幸運のクマちゃんが中から顔を覗かせてくれました。王冠もいただき、来年も良い年になりそうです。さっくりとした生地、とっても美味しかったです!かりんさんの「ガトーマジック★魔法のケーキ」はスポンジ
、カスタード、フランの3層にわかれていて、これまた紅茶にぴったりのお味でした!
世界中で愛飲されている紅茶。「喫茶去」があるように、紅茶を通じて、生まれる素敵な時間があると思います。出先のカフェで紅茶を味わい、自分の部屋で好きな紅茶を淹れて談笑をしたり、どこぞの王女よろしく、スコーンやタルト、フルーツを用意してアフタヌーンティーをするのもたまりません。好みもあるけど、その分楽しみ方の可能性も大きい紅茶。いつでもどこでも気軽に飲める「紅茶って、いいなぁ。」と、しみじみと思った夜でした。
「いくつもの山河を越えたダージリン師走の星夜我に到着す」
■松下さん BY店長小松
素晴らしい感想をありがとうございます。
新しい味を的確に表現するのは大変難しいと思います。
いつもながら、感服致しました。
12/16に金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」第7回目講座を行いました。
今回のテーマは、
「和紅茶VS外来紅茶」 。
地元でも秀逸の和紅茶とダージリンをはじめとする、インド紅茶をティスティングしました。
今回の目的は、「和紅茶と外国産の紅茶の区別がつくようになる」、「紅茶のグレードを知る」です。
参加者の皆さんも、ティスティングを楽しんで下さったようです。
美味しい紅茶は香りも良く、味も良い。
美味しいお菓子とともに♪日本の紅茶の可能性が広がりました。
ティスティングした紅茶は以下の通り。
ダージリン 1st FOP
やぶ北紅茶 2st OP
静7132紅茶 2st OP
べにふうき紅茶 2st OP
インド系 Taj By moonlight FOP
インド系 Delhi O Delhi BOP
インド系 Bollywood breakfast CTC
ただにしき OP
べにほまれ OP


↑上記2つの写真は、参加者の松下さんよりお借りしました。


どの紅茶が好きかみなさんの声を聞きました。
単独で飲むなら、花のような香りの静7132。
洋菓子と一緒なら、伝統ある多田にしき。
ごはんと一緒なら、やぶ北。
ミルクティーならべにふうき。
など。



お茶請けは、
かりんさんの「ガトーマジック魔法のケーキ」
上がスポンジ、中はカスタード、下はフラン(プリン)の抹茶づくし。濃厚で美味しかったです。


そして、杵塚さん作、
「ガレット・デ・ロワ」。
縁起物フェーブの王冠は松下さんへ。
こちらも紅茶と良く合いました。


1年の活動を閉めくるる、濃い時間でした。参加者の皆様ありがとうございました。
みなさんのお陰で、充実感いっぱいです。

左から、
ただにしき、べにほまれ、静7132、べにふうき、やぶ北
です。
ちなみに人気投票では、
1位、ただにしき
2位、静7132
3位、ダージリン
の順でした。
個人的には、べにほまれと静7132が好きでした♪
■講座を受けて下さった方の感想:
BY 松下さんより
12月16日の金谷宿お茶講座は、インドと国産の紅茶づくしでした。
日々、日本茶、紅茶、烏龍茶と、気分に合わせて飲むお茶を変えていますが、寒い夜はもっぱら紅茶を飲むことが増えます。今回はオリオン座輝く寒い夜に、ぴったりの講座でした。
普段飲んでいる海外の紅茶は、大好きなスリランカのものが多いのですが、今夜飲んだファーストフラッシュFTGFOPのダージリンにはとても驚きました。熱湯を注ぎ、香りを確かめると、フルーティーでみずみずしいマスカットのような香りが、瞬時に鼻孔をつんざきました。ずっと味わっていたら、酔ってしまいそうなほど魅惑的です。なんとなくぼんやりとした、これまで持っていたダージリンの概念が一新されました。テイスティングの最中、ダージリン地方の山間をゆっくりと登っていくダージリンヒマラヤ鉄道に想いを馳せてしまいました。
そして、丸子の村松さん作の「ただにしき」。明治時代から作られていたこの品種は、今まで味わったことのない、率直に言い表すなら、初めての味でした。国産紅茶が歩んできた古きよき時代を感じさせるような、そして甘さの中にどこかスモーキーさも彷彿とさせる、深い味わいでした。何かを初めて体験することは脳に良いと聞いたので、まさに刺激になりました。人間に言い表すならば、いくつもの時代を見てきた物知りな好々爺のよう。飲むたびに昔話が紐解かれていくような、もう一度、もう一度と飲みたくなるような味です。また、私は静7132の魅力にとりつかれているので、おのずと静7132押しになってしまいます。その特長をあえて女性であらわすならば、気高き貴婦人のよう。しかし、今夜は好みという贔屓目を抜きにしても、他の紅茶と比べることで、静7132のかぐわしく豊満な花の香りや安心する味わいを再び実感しました。緑茶でも烏龍茶でも紅茶でも、静7132はどうしてこうも心を掴んで離してくれないのか。もう自分は捕らわれのマウスで構いません…。(笑)今夜も二つのyummyなお菓子が味わえました。杵塚さんの「ガレット・デ・ロワ」。なんと、幸運のクマちゃんが中から顔を覗かせてくれました。王冠もいただき、来年も良い年になりそうです。さっくりとした生地、とっても美味しかったです!かりんさんの「ガトーマジック★魔法のケーキ」はスポンジ
、カスタード、フランの3層にわかれていて、これまた紅茶にぴったりのお味でした!
世界中で愛飲されている紅茶。「喫茶去」があるように、紅茶を通じて、生まれる素敵な時間があると思います。出先のカフェで紅茶を味わい、自分の部屋で好きな紅茶を淹れて談笑をしたり、どこぞの王女よろしく、スコーンやタルト、フルーツを用意してアフタヌーンティーをするのもたまりません。好みもあるけど、その分楽しみ方の可能性も大きい紅茶。いつでもどこでも気軽に飲める「紅茶って、いいなぁ。」と、しみじみと思った夜でした。
「いくつもの山河を越えたダージリン師走の星夜我に到着す」
■松下さん BY店長小松
素晴らしい感想をありがとうございます。
新しい味を的確に表現するのは大変難しいと思います。
いつもながら、感服致しました。
2015年12月12日
癒しの空間で、リラックス♪
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみこと店長小松です。
昨夜は、近所のアクトホームさんのレンタルルーム「アクトCafe」さんにて、
「18弦シタールソロライブ」が開かれました。
優しいキャンドルの灯りとともに、まさにスローな空間を楽しんで来ました。

私達も、Welcome Teaで、和紅茶、幕間のTea Timeで、
大人の生チョコの抹茶・焙茶、生チョコに合う深蒸し茶
をお客様にお出ししましたよ。


スウェーデンや地元大井川地域の木々を使ったレトロモダンなお部屋と合い、
ゆったりとした時間を過ごすことができたと思います。
ちょうど、店長小松のところに、ホームステイしている、スウェーデン出身の高校生と一緒に
行って参りました。
社長、お茶淹れを手伝ってくれましたよ~。

18弦シタール演奏:加藤貞寿
キャンドル演出:鈴木洋貴
Tea Time 演出:和茶倶楽部
at アクトCafe (アクトホーム:島田市島76-1)
アクトCafeさん(アクトホーム)さんのブログ>>
シタールの音色が少しだけ楽しめます。
http://acthome.eshizuoka.jp/e1587687.html
昨夜は、近所のアクトホームさんのレンタルルーム「アクトCafe」さんにて、
「18弦シタールソロライブ」が開かれました。
優しいキャンドルの灯りとともに、まさにスローな空間を楽しんで来ました。

私達も、Welcome Teaで、和紅茶、幕間のTea Timeで、
大人の生チョコの抹茶・焙茶、生チョコに合う深蒸し茶
をお客様にお出ししましたよ。


スウェーデンや地元大井川地域の木々を使ったレトロモダンなお部屋と合い、
ゆったりとした時間を過ごすことができたと思います。
ちょうど、店長小松のところに、ホームステイしている、スウェーデン出身の高校生と一緒に
行って参りました。
社長、お茶淹れを手伝ってくれましたよ~。

18弦シタール演奏:加藤貞寿
キャンドル演出:鈴木洋貴
Tea Time 演出:和茶倶楽部
at アクトCafe (アクトホーム:島田市島76-1)
アクトCafeさん(アクトホーム)さんのブログ>>
シタールの音色が少しだけ楽しめます。
http://acthome.eshizuoka.jp/e1587687.html
2015年11月04日
SBSテレビにてご紹介頂きました。
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみこと店長小松です。
11/3 SBSテレビ イブ・アイ 新作アプリコーナー にて
Shake tea bag
「南アルプス南麓・緑茶ティーバッグ」
が紹介されました。
併せて、「ふじの国新商品セレクション2015 金賞」 を頂きました。
■TVの紹介動画はコチラ>>
Facebook上の動画をご覧いただけます。
https://www.facebook.com/wachaclub/?fref=nf
■只今受賞記念にて、キャンペーン中
「南アルプス南麓・緑茶ティーバッグ」
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/slimteabag/300010143





11/3 SBSテレビ イブ・アイ 新作アプリコーナー にて
Shake tea bag
「南アルプス南麓・緑茶ティーバッグ」
が紹介されました。
併せて、「ふじの国新商品セレクション2015 金賞」 を頂きました。
■TVの紹介動画はコチラ>>
Facebook上の動画をご覧いただけます。
https://www.facebook.com/wachaclub/?fref=nf
■只今受賞記念にて、キャンペーン中
「南アルプス南麓・緑茶ティーバッグ」
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/slimteabag/300010143




2015年10月27日
島田の逸品に選ばれました。
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみこと店長小松です。
昨日は、認定授与式でした。
「島田の逸品」
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/namachoco
生チョコ、抹茶と焙茶9ケ入・・・選ばれました。
お茶屋なので、抹茶とほうじ茶・・・とにかく妥協していません。
人工香料などの類は使用していません。
どこのメーカーさんにも負けない逸品をと社長の声かけで作ったのですが、出品した自分たちもびっくり!!
先日の2次審査を通りまして。。。
11/1は地元の皆様に、おおるりにてお披露目予定です。
なみいる市内のメーカーさんがいらっしゃる中、大変恐縮です。
ありがとうございます♪

追伸
商品名が長すぎて、
「どこからどこまでが産品名ですか?」
と、染谷市長が担当の方に聞いてました。一瞬、会場も笑いが!!
だよねー。長いもの。
認定証です。
気を引き締め取り組みたいです。
ありがとうございます。
※認定式の様子
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kouhou/h27wadai1/wadai_151026.html
※島田の逸品10品
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shoukou/ippinn.html

昨日は、認定授与式でした。
「島田の逸品」
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/namachoco
生チョコ、抹茶と焙茶9ケ入・・・選ばれました。
お茶屋なので、抹茶とほうじ茶・・・とにかく妥協していません。
人工香料などの類は使用していません。
どこのメーカーさんにも負けない逸品をと社長の声かけで作ったのですが、出品した自分たちもびっくり!!
先日の2次審査を通りまして。。。
11/1は地元の皆様に、おおるりにてお披露目予定です。
なみいる市内のメーカーさんがいらっしゃる中、大変恐縮です。
ありがとうございます♪

追伸
商品名が長すぎて、
「どこからどこまでが産品名ですか?」
と、染谷市長が担当の方に聞いてました。一瞬、会場も笑いが!!
だよねー。長いもの。
認定証です。
気を引き締め取り組みたいです。
ありがとうございます。
※認定式の様子
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/kouhou/h27wadai1/wadai_151026.html
※島田の逸品10品
https://www.city.shimada.shizuoka.jp/shoukou/ippinn.html

2015年10月22日
11/3 SBS TV イブニング・アイ 放映されます。
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみこと店長小松です。
先日、ふじのくに新商品セレクションにて金賞を頂きました
「南アルプス南麓ティーパック」3.5g×5ケ入 324円
がTVの新商品コーナーで紹介されることになりました。
2分位の放映だそうです。
11/3 SBS TV イブニング・アイ 18:15~ 新作アプリのコーナー
少し先ですが、もしよかったら、ご覧ください。

【県内の主な販売先】
掛川駅これしか処・静岡空港・しずおかコレモストア・酪農王国(函南)・ミニストップ金谷店・和茶倶楽部(直販)
先日、ふじのくに新商品セレクションにて金賞を頂きました
「南アルプス南麓ティーパック」3.5g×5ケ入 324円
がTVの新商品コーナーで紹介されることになりました。
2分位の放映だそうです。
11/3 SBS TV イブニング・アイ 18:15~ 新作アプリのコーナー
少し先ですが、もしよかったら、ご覧ください。

【県内の主な販売先】
掛川駅これしか処・静岡空港・しずおかコレモストア・酪農王国(函南)・ミニストップ金谷店・和茶倶楽部(直販)