2014年04月14日

金谷宿大学締切・・・ご応募ありがとうございます。

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。

金谷宿大学 【ようこそ日本茶の世界へ 初級・中級・上級】
お申込み終了しました・・・が、あと少し余裕があります。

無事開講の運びとなりました、茶狂倶楽部(Tea Crazy Party)
本年は、大井川・峠を超えて、六合・初倉からもお申し込みを頂き、驚きました。

日本茶インストラクターをお持ちの方もお申し込みがあり、気を引き締めて教室を運営したいと思います。

でも、お茶とお菓子なので~~~楽しく~~~ネ!

まだ、今週中は 島田市役所社会教育課(金谷庁舎3F)追加をうけつけるそうですよ~。



たかがお茶・・・されどお茶、はまると深~い、日本茶の世界。
Tea Crazy(茶狂)の世界へ誘います。



茶狂倶楽部(Tea Crazy Party):茶講座を受講したお茶クレイジーの集まりです。
中国の書物【茶経】より
※茶経
中国唐代に陸羽(733?~803)が著し、世界最古の茶書とされる。
建中元年(780)刊行された唐代と唐代以前の茶に関する知識を系統的にまとめたもの。



6月より開講 10回コース 19:00~21:00 参加費含む9000円(年会費)
初級 第3水曜日 満席
中級 第3火曜日 あと2名
上級 第3木曜日 あと1名
※ご希望の方は、和茶倶楽部まで。

本年度は、
英語でチャレンジお茶を伝える、
本格派ウーロン茶製造体験、
茶摘み体験、
合同新春Tea Partyなどを企画しています。
こちらは、別途の予定。




↓昨年の成果発表の様子



↓昨年の新春合同勉強会の様子



↓初級ほうじちゃPartyの様子



初級第1回目の様子


↓中級クラス 釜炒り茶



↓中級燻製紅茶


↓中級クリスマス



  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 19:25Comments(0)セミナーのご紹介

2013年08月01日

明日は日本茶インストラクター講座3回目。一般公開のお知らせ

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

明日は、日本茶インストラクター受験希望の方のための勉強会第3回目です。
第3回目:茶の製造法・・・講師は、インストラクター最年少の小澤が務めます。

お茶販売歴4年
お茶製造歴3年
将来有望な逸材です。


詳細は下記。飛び入り参加もOKですよ~~~!


■日本茶インストラクター勉強会 日程

今まで社内と地元の一部の方にだけご案内していた、
「日本茶インストラクター」勉強会を本年は一般公開致します。

1回の受講料は、たったのワンコイン@500
詳細は、和茶倶楽部まで。事前のお申込みが必要です。
TEL: 0547-46-2066
場所:和茶倶楽部(地元の方は、カネス製茶)
時間:17:30~19:00


【一次対策】

1、7/10(水) 茶の歴史・・・終了しました。
2、7/24(水) チャの栽培・・・終了しました。
3、8/ 2(金) 茶の製造法
4、8/21(水) 茶の化学
5、9/4(水) 茶の淹れ方
6、9/18(水) 茶の健康科学(効能)
7、9/27(金) 茶の利用
8、10/9(水) 茶業概要
9、10/16(水) 茶の品質管理と鑑定
10、10/23(水) インストラクション技術

インスト 一次試験:11/24(日)

【二次対策】
11、茶鑑定試験対策 茶種鑑定
12、茶鑑定試験対策 荒茶鑑定
13、茶鑑定試験対策 仕上げ茶鑑定
14、インストラクション実演 【視聴者ありFeedbackあり】

インスト 二次試験:2/2(日)





_________________________________

富士山世界文化遺産登録記念
■富士山静岡紅茶(島田産和紅茶)・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/uron_koucha
■ほうじ茶・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/gen_hou_ban/101004220
■抹茶&抹茶入商品含む(アイス・玉露除く)
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/gyoku_macha


●夏の贈り物特集
自信のお茶はもちろん静岡の幸も集めました。
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/summer_gift

●静岡水出し茶特集!
http://www.wachaclub.com/otamesi_mizudasi_1.html

●人気の和紅茶お試しキャンペーン
http://www.wachaclub.com/wakocha.html

●かわいい急須ご紹介
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/kyusu_zak/

●カンタン♪生姜生活
http://www.wachaclub.com/otamesi_shouga_1.html


■緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが
揃う工場直売の通信販売サイト、和茶倶楽部。
只今、全国5.250円以上送料無料。          


  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 17:06Comments(0)セミナーのご紹介お茶講座

2013年07月24日

本日日本茶インストラクター講座 2回目です。

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

本日、日本茶インストラクター受験希望の方のための勉強会です。
第2回目:チャの栽培・・・講師は、農業経験のある大津が務めます。
いつも、ステキな写真を提供してくれるカメラ小僧です。
出立雰囲気は、池中玄太80キロ→66kg 風です。笑


詳細は下記。飛び入り参加もOKですよ~~~!


■日本茶インストラクター勉強会 日程

今まで社内と地元の一部の方にだけご案内していた、
「日本茶インストラクター」勉強会を本年は一般公開致します。

1回の受講料は、たったのワンコイン@500
詳細は、和茶倶楽部まで。事前のお申込みが必要です。
TEL: 0547-46-2066
場所:和茶倶楽部(地元の方は、カネス製茶)
時間:17:30~19:00

【一次対策】

1、7/10(水) 茶の歴史
2、7/24(水) チャの栽培
3、8/ 2(金) 茶の製造法
4、8/21(水) 茶の化学
5、9/4(水) 茶の淹れ方
6、9/18(水) 茶の健康科学(効能)
7、9/27(金) 茶の利用
8、10/9(水) 茶業概要
9、10/16(水) 茶の品質管理と鑑定
10、10/23(水) インストラクション技術

インスト 一次試験:11/24(日)

【二次対策】
11、茶鑑定試験対策 茶種鑑定
12、茶鑑定試験対策 荒茶鑑定
13、茶鑑定試験対策 仕上げ茶鑑定
14、インストラクション実演 【視聴者ありFeedbackあり】

インスト 二次試験:2/2(日)





_________________________________

富士山世界文化遺産登録記念
■富士山静岡紅茶(島田産和紅茶)・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/uron_koucha
■ほうじ茶・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/gen_hou_ban/101004220
■抹茶&抹茶入商品含む(アイス・玉露除く)
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/gyoku_macha


●夏の贈り物特集
自信のお茶はもちろん静岡の幸も集めました。
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/summer_gift

●静岡水出し茶特集!
http://www.wachaclub.com/otamesi_mizudasi_1.html

●人気の和紅茶お試しキャンペーン
http://www.wachaclub.com/wakocha.html

●かわいい急須ご紹介
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/kyusu_zak/

●カンタン♪生姜生活
http://www.wachaclub.com/otamesi_shouga_1.html




■緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが
揃う工場直売の通信販売サイト、和茶倶楽部。
只今、全国5.250円以上送料無料。          


  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 16:11Comments(0)セミナーのご紹介お茶講座

2013年07月09日

「日本茶インストラクター」勉強会 一般公開のお知らせ

■「日本茶インストラクター」勉強会 一般公開のお知らせ

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。

今まで社内と地元の一部の方にだけご案内していた、「日本茶インストラクター」勉強会を本年は一般公開致します。

1回の受講料は、たったのワンコイン@500

第1回目は、歴史。
和茶倶楽部工場内にて、明日7/10(水)17:30~19:00

詳細は、和茶倶楽部まで。
事前のお申込みが必要です。
TEL: 0547-46-2066

社内勉強会では、のべ12名の合格者排出。
只今、和茶倶楽部では製造部合わせて、7名のインストラクターが在籍しております。

勉強会は10回。 一次合格者には二次対策も一緒に行っていきます。
お茶のことを勉強したいな~と思っている方でも大丈夫です。
アドバイザーの受験にもお役にたちます。

お茶講座初級・中級とは別の勉強会で、こちらは主に、テキストを使っての勉強会となります。
過去問などにもチャレンジして頂きます。

▼写真は第1回目インストラクター用のH11年度テキスト
初回はこの1冊だけでした。今は約3倍の量のテキストとなっております。


  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 21:31Comments(0)セミナーのご紹介

2013年02月01日

お茶の魅力再発見講座・・・アクトホームさんにて

笑顔配達人♪和茶倶楽部なごみです。
今日は、2月16日に、アクトホームさんで行われる、「くらしたのし会」にゲストスピーカーで「お茶の魅力再発見」と題して、お茶の体験会をさせて頂くことになり、打ち合わせにお邪魔しました。

地元大井川の杉の木をたっぷりと使ったコンセプトルームにて、木の香りに癒されながら、社長様のお話をお聞きしたり、お茶についてのお話をさせて頂きました。

ほんの15分くらいのつもりが、1時間半もお邪魔してしまいました。
創業106年だということをお聞きして、びっくり!!
中の展示や、社長様のお話をお聞きして、とても感銘を受けましたよ~~~。

それだけ、お話も楽しく、いい雰囲気だったのです。
木の家・・・っていいなあ~と、改めて感じました。

さて、その「くらしたのしの会」について、ホームページにてご案内して下さっています。
もしご興味がおありでしたら、ぜひ、アクト・ホームさんへ・・・!!

http://kurasi.eshizuoka.jp/e970200.html

島田市で作られている、緑茶・ウーロン茶・紅茶をご案内致します。




  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 22:03Comments(0)セミナーのご紹介

2012年06月30日

はっきり言って楽しすぎ!お茶講座2回目計画

笑顔配達人☆和茶倶楽部 なごみです。
今日はひねもす眠くて、お仕事中厳しい感じでした。
かなりの湿気ですが、はっきりとしない御天気だったからでしょうか?
まずいまずい・・・・!
というわけで、気合を入れ直し、第2回お茶講座の御案内を作ってみました。
今回も、小松マジックで、Tea Crazy の世界へ誘います!

ようこそ日本茶の世界へ 初級編 第2回講座 内容
目的:お茶の種類&楽しみ方を知り、私のティーパーティ(初級)を開けるようになる


1、冷茶の作り方の説明(18:30~18:55)
  ①「急冷却冷茶」の作り方
  ②「氷出し煎茶」の作り方
  ③「水出し煎茶」の作り方
  ④様々な茶器(冷茶用)の紹介 


2、「急冷却冷茶」に挑戦+試飲(18:55~19:15)
  深蒸し茶を急冷却で淹れてみる 
  二人分:茶葉量:スプーン2杯
      (氷で薄くなるので濃いめに出す)
      氷をグラスにいれておく
      湯量:約260~280cc位
      浸出時間:30~45秒お好みで
  ※違う茶葉でも試してみる。
  (葉の量と湯量、浸出時間を変える)

3、■水出し冷茶試飲ティータイム
  (ティーポット編&ティープレス編&マルチティーポット編)
  ■氷出し冷茶試飲ティータイム
  ■夏の冷茶テーブルコーディネートの説明 
   お菓子:株式会社トミゼンフーヅ 
       ジェリーコレクションより 彩果の宝石

4、本日のみんなで考えよう!
  「疑問茶に挑戦このお茶を美味しく淹れたい」トライタイム 
   ■鈴木さんのお茶
    形・色・手触り・香り・製法・採れた時期・
    保存方法など吟味 美味しく飲める方法を探る

5、振返り
6、片づけ

どうしよう!
楽しすぎます!


さて、遅くなりましたが、本日ようやく夏の御案内をDM発送。
月曜日には、HPにUP致します。
楽しい、簡単、冷茶特集!です。
お楽しみに!  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 19:17Comments(0)セミナーのご紹介

2012年05月27日

和茶倶楽部セミナー紹介

笑顔配達人☆なごみです。
引き続き和茶倶楽部のご案内です。


★【日本茶セミナー承ります】

■OL 就活の学生 親子 新人研修担当の方 全1回
恥をかかない日本茶の知識
(茶の種類・効能・歴史・淹れ方など)

■一般の方(初級編)全5回
日本茶を味わいながら、自分の好みのお茶を探します。
お茶に合った季節のお菓子もいただきます。

■一般の方(中級編) 全5回
全国のお茶を堪能しながら、自分なりの入れ方も発見しましょう!自分なりのティ
ーパーティを開けるようにします。テイスティング、闘茶なども体験しましょう。

■一般の方(上級編)全5回
全国各地&海外のお茶を堪能しましょう。
日本にいながら、様々なお茶を味わいます。日本茶の知識を深め、日本茶アドバ
イザーや日本茶インストラクター取得に向け後押しします。

※上記日本茶セミナーは4名様より受付させて頂きます。
お1人様付き/1回/3,500円より、詳細はご相談にて。(4月5月12月を除く)
  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 06:39Comments(0)セミナーのご紹介