2013年07月30日

目指せ、お茶博士。小学生の工場見学♪

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

昨日は 地元の金谷小学校の6年生がご来場下さいました。
夏休みの研究にというので 4人のグループで「お茶」について調べているそうです。

社会見学・・・工場内を一緒に回りましょう!

まずは、お茶のQ&A、お茶の種類の確認!デス。
皆さん物凄く突っ込んだ質問でした。6年生とは思えない!!
国立野菜茶業試験場にお父さんがお勤めされている・・・と話してくれたYさんの質問。

Q:品種によるお茶の違いでお茶を使い分けたりしているか?

と質問されました。

正直答えは「べにふうきなどの機能性のものを除いて、・・・品種別の特徴が一般の方がわかりにくい為、なかなか1本で売ることは少なく、あってもマニアの方向けで少量です。」というお返事をしました。

勉強しているのがとてもよく分かりました。
さすが地元の6年生。頼もしいです♪



エアシャワーを浴びて、手洗いをきちんとして、仕上げ工場の中へ。


一番茶と二番茶の違いを見ました。
大きさも、香りも、味も違いますね。


マイナス5度の本庫の中へ


お母さんと同じくらいのスタッフと。袋詰めの説明を聞きました。


品種の質問をされたのは、こちらの6年生が初めて。

20年以上携わっていますが、かなりのレベルです。ご指導はきっとご家族。
お茶の専門家!
聞いてくる内容が全然違いました。
「蛙の子は蛙」なのでしょうね。

周囲のお子さんたちもその難しい内容についてきているのです。
驚きました。
精鋭部隊だなあ~と思います。
6年生まで、お茶熱を持ち続けてくれたということは、やはり、それなりに勉強しているということなのでしょうね。

お茶の効能、淹れ方などは、熟知していました。

最後に「お茶ってどれくらいの種類があるのですか?お茶の産地や場所によって特徴があるのですか?」の質問。
小松のお返事はコレです。

製法や茶の木の仕立て方など、ブレンドの仕方など、大きく分ければそんなにはないの。(一覧表を参照しながら)

産地によっても、そこが、どんな歴史をもっているか、研究熱心な地域か、山が多いのか、日照時間はどうかなどによって、多少の違いはあるんだよね。

でもね、みんながそれぞれ違う個性を持っているのと同じように、厳密に言うと、
お茶もそれぞれの個性があるのよ。

作り手によっても違う。チャの木の場所によっても違う。
生産の仕方、摘み取りの時期、製造の仕方、によっても違うしね。

例え同じ家族の中でも、兄弟が違うように、
同じお茶でも、淹れ方、温度、茶葉の量によって、全く違う味になってしまうの。

本当に美味しいお茶・・・というのは、
その人が「飲みたいな~」
というタイミングで、
「飲んでホッとした。落ち着いた。」・・・と思ってもらえるようなお茶を出すこと。
ではないかなあと思うのよ。

そんなお茶が淹れられたら、プロだね~~~笑。

なんて話をしました。

ついでに、こちらからは、こんな質問もしてみました。
「ペットボトルのお茶がいつまでも腐らないのって変だと思わない?」
すると
「容器がいいから。保存料が入っているから。」などの答えがかえってきましたよ。



「おいしいお茶に正解はない?お茶の淹れ方にも基礎はあるけれど正解はない?」
というのが、小松の持論でもあります。
答えがないから面白いのですよね。




さてさて、地元の小学生を、ここまでお茶好きに育ててくださる先生方のご指導、地元の茶関係者の皆様に感謝致します。

受け継がれていく茶業熱・・・そんなものを小学生から感じることができました。


あなたたちの夢は?と尋ねた所、またまたびっくり!
「私、プログラマーになりたい。」・・・素晴らしいの一言です。

T-1グランプリ!!出場してほしいな!



追伸
※地元の小学生で工場見学をご希望の方は、事前に予約をお願い致しますね~~!

  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 11:34Comments(0)工場見学静岡の小学生、目指せお茶博士!

2013年07月24日

本日日本茶インストラクター講座 2回目です。

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

本日、日本茶インストラクター受験希望の方のための勉強会です。
第2回目:チャの栽培・・・講師は、農業経験のある大津が務めます。
いつも、ステキな写真を提供してくれるカメラ小僧です。
出立雰囲気は、池中玄太80キロ→66kg 風です。笑


詳細は下記。飛び入り参加もOKですよ~~~!


■日本茶インストラクター勉強会 日程

今まで社内と地元の一部の方にだけご案内していた、
「日本茶インストラクター」勉強会を本年は一般公開致します。

1回の受講料は、たったのワンコイン@500
詳細は、和茶倶楽部まで。事前のお申込みが必要です。
TEL: 0547-46-2066
場所:和茶倶楽部(地元の方は、カネス製茶)
時間:17:30~19:00

【一次対策】

1、7/10(水) 茶の歴史
2、7/24(水) チャの栽培
3、8/ 2(金) 茶の製造法
4、8/21(水) 茶の化学
5、9/4(水) 茶の淹れ方
6、9/18(水) 茶の健康科学(効能)
7、9/27(金) 茶の利用
8、10/9(水) 茶業概要
9、10/16(水) 茶の品質管理と鑑定
10、10/23(水) インストラクション技術

インスト 一次試験:11/24(日)

【二次対策】
11、茶鑑定試験対策 茶種鑑定
12、茶鑑定試験対策 荒茶鑑定
13、茶鑑定試験対策 仕上げ茶鑑定
14、インストラクション実演 【視聴者ありFeedbackあり】

インスト 二次試験:2/2(日)





_________________________________

富士山世界文化遺産登録記念
■富士山静岡紅茶(島田産和紅茶)・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/uron_koucha
■ほうじ茶・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/gen_hou_ban/101004220
■抹茶&抹茶入商品含む(アイス・玉露除く)
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/gyoku_macha


●夏の贈り物特集
自信のお茶はもちろん静岡の幸も集めました。
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/summer_gift

●静岡水出し茶特集!
http://www.wachaclub.com/otamesi_mizudasi_1.html

●人気の和紅茶お試しキャンペーン
http://www.wachaclub.com/wakocha.html

●かわいい急須ご紹介
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/kyusu_zak/

●カンタン♪生姜生活
http://www.wachaclub.com/otamesi_shouga_1.html




■緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが
揃う工場直売の通信販売サイト、和茶倶楽部。
只今、全国5.250円以上送料無料。          


  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 16:11Comments(0)セミナーのご紹介お茶講座

2013年07月24日

冷茶の美味しい淹れ方のビデオ作り

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。

先日、冷茶の淹れ方ビデオを作成しました。

一応youtubeにUPしております。

http://www.youtube.com/watch?v=JD1_X0QjnMU

世界緑茶コンテストに応募のための準備です。

歌声は、東京学芸大学 アカペラサークル Infini より
B&Gの皆様にお願いしました。
風のトンネル
special thanks:B&G
Nana Nakamura ,Kaede Kobayashi,Moe Machino,Takyuki Shimizu,Tomohiro Kondo, TokyoGakugei Univ, einfini 
元気が出る歌声とともに、冷茶の淹れ方をお楽しみくださいね!
www.youtube.com/watch?v=JD1_X0QjnMUi

皆様教師志望ということで、教壇で歌っていそうな感じでいいですね。
子供たちが喜びでそうです。特に、ボイパなど!!笑


冷茶は、淹れ方ひとつで、とても美味しく出来上がります。
茶葉を選び、瞬間冷却。

是非日本の夏を彩るひとつに!!
冷茶での涼をお楽しみ下さいね~~~!

今回使用したお茶の葉はコチラです。
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/101001910


  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 11:04Comments(0)お茶の淹れ方

2013年07月19日

またまた学び♪ 新たなステージへ♪ お茶講座中級2回目

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

またまた学び♪ 新たなステージへ♪ 

お茶講座中級二回め。

かなり難しい課題にチャレンジして頂きました。
ものすご~~~~く、頑張って下さいましたよ~~!
ありがとうございます。感激しました。
まずは、お茶の声を聴く訓練です。
自分の中に物差しがありながら、様々なお茶の良さを楽しめるように、その軸づくりをしています。


1)1番茶の仕上げ茶と荒茶、2番茶の仕上げ茶と荒茶を当ててもらいます。


2)深蒸し茶と普通煎茶の違いも確認しました。


3)4種類のお茶の声を聴く作業です。

4種類のうち、自分たちの担当するお茶について、ヒントをもらいながら、自分の理想とする味を求めて試行錯誤中です。
2人一組になって、一番茶と二番茶の荒茶と仕上げ茶4つの中から選んだ一つを、90度と60度のお湯で浸出時間を20秒と60秒とかえて4通り淹れました。
この検証を踏まえ、自分たちなりの美味しさを工夫した淹れ方を編み出してもらいました。どの方も、真剣に検証内容および、自分の目指す理想のお茶の淹れ方を書き込んで下さっていました。















4)そして、各グループがこれはと思う淹れ方を編み出して、心を込めて淹れたお茶を全員でテイスティングして、感想を言い合いました。






5)お楽しみチャレンジタイムで~す。いろんなお茶をテイスティングしました~~~!




初級の時は、講師が飲み方を提供しました。

中級というより上級クラスと言っても過言ではありませんが、ヒントを踏まえながら、自分たちの目指すお茶の味を引き出すにはどうすればいいのかを考えて頂きました。

ものすごく難しいチャレンジでしたが、真剣に取り組んで下さり、淹れ方が難しい荒茶も美味しく淹れてくださいましたよ~~~~!

熱心な地元の皆様に囲まれて、有難いで~~~す♪
ありがとうございます♪
  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 15:30Comments(0)お茶講座

2013年07月16日

本日も多くの学び♪お茶講座初級2回目/10回コース

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。

今夜のお茶講座初級は、「普通煎茶」と「深蒸し茶」の違い。

「荒茶」と「仕上げ茶」の違い。
「新鮮香(火弱火)」と「火香(火強火」
を体験してもらいました。

普通煎茶の中にも、火弱火と火強火
深蒸し煎茶の中にも、火弱火と火強火・・・があります。
同じお茶を同じ湯量・葉の量・温度で淹れていても、その人の淹れ方で濃さなどの違いが出てきます。おもしろいですよね~~~。
千差万別・・・です。
今夜は、きっと内容が難しかったとは思いますが、皆様よくついてきて下さいました。
素晴らしい参加者の方々でした。
ありがとうございました♪


  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 22:08Comments(0)お茶講座

2013年07月15日

明日はお茶講座初級2回目です。飛び入り希望者は和茶倶楽部まで。

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。

明日は、お茶講座 初級クラス 第2回目です。
講師は、小沢が担当致します。
和茶倶楽部の工場内で行います。
19:00~20:30

今回の初級クラスは、静岡を代表する、2つの緑茶製法、
「普通煎茶」「深蒸し煎茶」の違いについて学びます。

「普通煎茶」は主に、山間の畑で作られます。
「深蒸し煎茶」は、日光のよく当たる平地や台地で作られます。

蒸し時間によって、主には、4つの製法に分けられます。
1、浅蒸し煎茶
2、普通煎茶
3、深蒸し煎茶
4、特蒸し煎茶

また、良く耳にする「荒茶」と「仕上げ茶」についても目で見て、触り、香りをかぎ、飲んで味の違いを確かめますよ~~!

飛び入り参加希望の方は、和茶倶楽部まで事前連絡を下さいね。
0547-46-2066
会費:2000円

お菓子は、
・蜂の家 まゆ最中(自由が丘ほか)
http://www.hachinoya.co.jp/
・彩果の宝石(埼玉ほか)
http://www.saikano-hoseki.jp/
を予定しております。







_________________________________

●ポイント5倍キャンペーン 明日7/16:朝8時まで♪
只今 キャンペーン中です!ポイント5倍セール 

富士山世界文化遺産登録記念
■富士山静岡紅茶(島田産和紅茶)・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/uron_koucha
■ほうじ茶・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/gen_hou_ban/101004220
■抹茶&抹茶入商品含む(アイス・玉露除く)
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/gyoku_macha


●夏のお中元特集
自信のお茶はもちろん静岡の幸も集めました。
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/summer_gift

●静岡水出し茶特集!
http://www.wachaclub.com/otamesi_mizudasi_1.html

●人気の和紅茶お試しキャンペーン
http://www.wachaclub.com/wakocha.html

●かわいい急須ご紹介
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/kyusu_zak/

●カンタン♪生姜生活
http://www.wachaclub.com/otamesi_shouga_1.html
  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 22:31Comments(0)お茶講座

2013年07月14日

【非売品】富士山冷茶Tシャツプレゼントキャンペーン!当選者

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

和茶倶楽部で行っております【非売品】富士山冷茶Tシャツプレゼントキャンペーン!
7月10日(水)に第一回応募の当選者が決定致しました!

第一回、Tシャツ当選者は・・・
 静岡県沼津市 髙木様

ご当選おめでとうございます!

第二回応募締切は8月10日です!

応募方法は下記からどうぞ。
http://www.wachaclub.com/wacha/archives/2337

会員登録、メルマガ登録をして下さった方が対象となります!




_________________________________

●ポイント5倍キャンペーン もうすぐ終了(~7/15まで)
只今 キャンペーン中です!ポイント5倍セール 7/15まで
富士山世界文化遺産登録記念
■富士山静岡紅茶(島田産和紅茶)・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/uron_koucha
■ほうじ茶・・・定価商品のみ
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/gen_hou_ban/101004220
■抹茶&抹茶入商品含む(アイス・玉露除く)
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/gyoku_macha


●夏のお中元特集
自信のお茶はもちろん静岡の幸も集めました。
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/summer_gift

●静岡水出し茶特集!
http://www.wachaclub.com/otamesi_mizudasi_1.html

●人気の和紅茶お試しキャンペーン
http://www.wachaclub.com/wakocha.html

●かわいい急須ご紹介
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/kyusu_zak/

●カンタン♪生姜生活
http://www.wachaclub.com/otamesi_shouga_1.html




  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 17:46Comments(0)セール・催事・イベント紹介

2013年07月12日

☆試食キャンペーン!!

こんにちは。和茶倶楽部 副店長の
“お茶パワーで元気@365 の かおり”です!!

7月10日~12日までの3日間、工場直売店にて
試食キャンペーンを開催!本日無事終了しました!

7月10日(水)試食 3品 終了
プレミアム緑茶かすてら、あさりの磯煮、たまねぎせんべい

7月11日(木)試食 3品 終了
もちもちよもぎわらびもち、大とろまぐろ、和風びすけっと 

7月12日(金)試食 3品 終了
和三盆茶畑ロール、生姜かつお、小魚せんべい 

暑い中、ご来店いただきまして誠にありがとうございました。

次回は、来月の8月6日(火)~8日(木)の3日間を予定しております。

お茶はもちろん♪ スイーツ、お菓子、食品などなど
このチャンスに是非ご来店いただき試食してみて下さい!!

▼初日(10日)の試食です。
☆初日は特別に、どら焼もサービスしちゃいました☆



緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが揃う工場直売の通信販売サイト。
和茶倶楽部 副店長の “お茶パワーで元気@365 のかおり” でした☆                     

  

Posted by 和茶倶楽部なごみ at 21:55Comments(0)セール・催事・イベント紹介

2013年07月11日

日本茶インストラクター勉強会 日程&一般公開のお知らせ

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

■日本茶インストラクター勉強会 日程&一般公開のお知らせ

今まで社内と地元の一部の方にだけご案内していた、「日本茶インストラクター」勉強会を本年は一般公開致します。

1回の受講料は、たったのワンコイン@500
詳細は、和茶倶楽部まで。事前のお申込みが必要です。
TEL: 0547-46-2066
場所:和茶倶楽部
時間:17:30~19:00

【一次対策】
1、7/10(水) 茶の歴史
2、7/24(水) チャの栽培
3、8/ 2(金) 茶の製造法
4、8/21(水) 茶の化学
5、9/ 4(水) 茶の淹れ方
6、9/18(水) 茶の健康科学(効能)
7、9/27(金) 茶の利用
8、10/9(水) 茶業概要
9、10/16(水) 茶の品質管理と鑑定
10、10/23(水) インストラクション技術

インスト一次試験:11/24(日)

【二次対策】
11、茶鑑定試験対策 茶種鑑定
12、茶鑑定試験対策 荒茶鑑定
13、茶鑑定試験対策 仕上げ茶鑑定
14、インストラクション実演 【視聴者ありFeedbackあり】

インスト二次試験:2/2(日)
  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 11:12Comments(0)お茶講座

2013年07月10日

本日より試食会開催!人気のアイス・ロールケーキも割引中

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

本日、7/10水曜日から店頭にて、3日間限定試食会を行います。
夏に人気の商品の試食会です。
朝10:00~午後3:00まで~~~!

・1日目:プレミアム緑茶かすてら・あさり磯煮・玉ねぎせんべい
  


・2日目:もちもちわらびもち・大トロまぐろ・和風ビスケット
  


・3日目:和三盆茶畑ロール・生姜かつお・小魚せんべい
  



・人気の無添加和茶倶楽部の抹茶アイスも、店頭価格315円を250円にて販売しま~す。+抹茶をふりかけます!
 


・大人気の和三盆茶畑ロールも、一年に一度の特別価格
店頭価格1,260円→1,050円・・・8/9迄です。


人気の冷茶もお入れしますよ~~!




お近くの方は是非お立ち寄り下さい。
この企画は、和茶倶楽部スタッフによる発案で、初めての試みです。東町、栄町、泉町、代官町、島、牛尾地区の方へは、夏のちらしをポスティングにてご案内しております。
是非、ご覧くださいね~~♪

☆彡地元の皆さまへ
工場は 株式会社カネス製茶へ~~~♪もっと見る
  


Posted by 和茶倶楽部なごみ at 10:41Comments(0)セール・催事・イベント紹介