2013年07月16日
本日も多くの学び♪お茶講座初級2回目/10回コース
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今夜のお茶講座初級は、「普通煎茶」と「深蒸し茶」の違い。
「荒茶」と「仕上げ茶」の違い。
「新鮮香(火弱火)」と「火香(火強火」
を体験してもらいました。
普通煎茶の中にも、火弱火と火強火
深蒸し煎茶の中にも、火弱火と火強火・・・があります。
同じお茶を同じ湯量・葉の量・温度で淹れていても、その人の淹れ方で濃さなどの違いが出てきます。おもしろいですよね~~~。
千差万別・・・です。
今夜は、きっと内容が難しかったとは思いますが、皆様よくついてきて下さいました。
素晴らしい参加者の方々でした。
ありがとうございました♪

今夜のお茶講座初級は、「普通煎茶」と「深蒸し茶」の違い。
「荒茶」と「仕上げ茶」の違い。
「新鮮香(火弱火)」と「火香(火強火」
を体験してもらいました。
普通煎茶の中にも、火弱火と火強火
深蒸し煎茶の中にも、火弱火と火強火・・・があります。
同じお茶を同じ湯量・葉の量・温度で淹れていても、その人の淹れ方で濃さなどの違いが出てきます。おもしろいですよね~~~。
千差万別・・・です。
今夜は、きっと内容が難しかったとは思いますが、皆様よくついてきて下さいました。
素晴らしい参加者の方々でした。
ありがとうございました♪

和紅茶VS外来紅茶+紅茶のグレードを知る
昨夜のお茶講座、金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」 第5回目の様子。
Handmade Green tea 手作り茶を作ろう
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声
お茶講座♪中級 魅惑の弱発酵茶&大人数の淹れ方
お茶講座中級 冷茶を極める
昨夜のお茶講座、金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」 第5回目の様子。
Handmade Green tea 手作り茶を作ろう
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声
お茶講座♪中級 魅惑の弱発酵茶&大人数の淹れ方
お茶講座中級 冷茶を極める
Posted by 和茶倶楽部なごみ at 22:08│Comments(0)
│お茶講座