2014年10月17日

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
昨日の上級クラスは、参加者さんが持参してくれた、台湾の 凍頂ウーロン 阿里山高山茶 東方美人 を加え、
国産の弱発酵ウーロン茶7種類、飲み比べました。

最後に、大人数の時のお茶の美味しい淹れ方を実践して頂き、緑茶で締めました。

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声


【上級クラス10月のテーマ】

●癒しの花香り♪釜炒り弱発酵茶を楽しむ

秋の釜炒り弱発酵茶:めいりょく、(島田市伊久美産)
夏の釜炒り弱発酵茶:静7132(牧之原市産)


●大人数の時の美味しいお茶の淹れ方(*^_^*) 日頃のお茶淹れの悩みを解決
お茶淹れが楽しくなる、大人数の淹れ方。

~~~~~~~~~~~~~~~~

お茶講座上級クラス 杵塚さんよりお声を頂きました。
発酵茶は、とっても面白い。
作り手も楽しいし、飲む側も面白い。
でも、やはり、
「最後の〆=あがり・・・は、緑茶なんですよね。ホッとします。」
こちらもある意味本音の、別の参加者さんトーク。
静岡県人らしい、感想。
それは、それで、作り手としては、嬉しい。

以下転載。

******************
発酵の面白さ    杵塚 衛

烏龍茶って中国福建省育ちとズッと錯覚していました。
毛沢東から追われた蒋介石の台湾が本場と錯覚していました。
先月、島田市伊久美で秋上がりの緑茶摘み、日干萎凋(いちょう)体験。
緑茶を少し傷付けて発酵させた島田育ちの烏龍茶を、今夜試飲しました。
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声

どさくさ紛れで入学した東海道金谷宿大学、【ようこそ日本茶の世界へ】

素材を発酵させるって、人の成長過程に似て親しみを覚えて面白い。
先生の出会いで、異性の出会いで、趣味の出会いで、仕事の出会いで。

両親からもらった命の素材が、変容して様々な可能性を引き出すよう。
ハマナスの実がローズヒップと知った夏、酵素ジュースや酵母パン作り。
急いで生きてきたから、じっくりとゆっくりといつも気にかける気持ち。

師匠のサポートで、満足いくローズヒップ酵母パン「エピ」誕生が近い。

緑茶が発酵して、様々な可能性を引き出すように。
ローズヒップが発酵して、様々な可能性を引き出すように。

人が発酵して、憂いに人偏が付いて優しくなる、強く生きていける。
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声


お茶講座 上級クラス 参加者さんの声

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声


****************

クラス終了後、天然酵母のパンを作るために、天然酵母作りへと、向かわれた 杵塚さん。
大忙し。
島田市【かりん】さんにて。
http://wp.at-ml.jp/66868/

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声



**************
この他の講座の様子

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声

お茶講座 上級クラス 参加者さんの声

さすが、上級クラス。大人数の淹れ方・・・美味しくはいりました~。
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声




同じカテゴリー(お茶講座)の記事画像
和紅茶VS外来紅茶+紅茶のグレードを知る
昨夜のお茶講座、金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」 第5回目の様子。
Handmade Green tea 手作り茶を作ろう
お茶講座♪中級 魅惑の弱発酵茶&大人数の淹れ方
お茶講座中級 冷茶を極める
英語で喫茶去、お茶しましょう!
同じカテゴリー(お茶講座)の記事
 和紅茶VS外来紅茶+紅茶のグレードを知る (2015-12-25 18:00)
 昨夜のお茶講座、金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」 第5回目の様子。 (2015-10-22 17:35)
 Handmade Green tea 手作り茶を作ろう (2015-09-30 09:42)
 お茶講座♪中級 魅惑の弱発酵茶&大人数の淹れ方 (2014-10-15 12:08)
 お茶講座中級 冷茶を極める (2014-09-16 23:06)
 英語で喫茶去、お茶しましょう! (2014-07-29 16:08)

Posted by 和茶倶楽部なごみ at 10:58│Comments(0)お茶講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声