2017年11月21日
"ティーバッグで想いを伝える"メッセージギフト通販【HARENOHI/ハレノヒ】OPEN!!

そろそろ、クリスマスや年末年始のギフトを用意しなくちゃ…そんな時期ですねー。
ちょっとひねりのあるモノ、後に残らない消耗品・食品系で、でも賞味期限は短すぎず、
ちょっと話のネタになるような、いわゆるインスタ映えするような…
そんな贈り物をお探しの方に朗報です!!
和茶倶楽部ネット本店の姉妹店、
“ティーバッグで想いを伝える“メッセージ・ギフト専門オンラインショップ【HARENOHI(ハレノヒ)】、
オープンしましたよ



コンセプトは「晴れの日に日本茶…ティーバッグで届けるメッセージ」。
古くから「感謝」や「祝福」の気持ちを伝える贈り物として使われてきた日本茶の、不思議な力=「人をつなぐコミュニケーションツール」としての面をクローズアップし、商品を企画しました。
日本茶の大切な一杯を、現代らしくコンパクトな「気持ちの伝わるティーバッグ」として、可愛いギフトに仕上げています。
ビジュアルの楽しさ・華やかさだけではなく、(「大福茶」など)めでたさにちなんだ茶種・グリーティングカード付き・吉祥模様のタグ・文字が入ったティーバッグ等、手に取る人が何度も驚き、幸せな気持ちになるようにと、工夫を凝らしています。

また「食品なのに日持ちする(賞味期限は約1年)」「軽く薄く持ち運びしやすい」
「いつでもどこでもカップとお湯さえあれば味わえる」「フレーバーティーなどはパッケージ次第で雑貨感覚で楽しめる」
「お茶自体を嫌う人が少なく、誰にでも安心して贈る事ができる」
「急須を持たない若い方にも、後片付けを省きたいご年配の方にもOK」…など、
そもそも「ティーバッグ」そのものがギフトに適した優秀アイテム。
そうしたティーバッグの特性を活かしつつ、当社の「日本茶鑑定士」が「日本茶の魅力の再発見に繋がるように」と厳選した茶葉は、しっかりと本格派の味わい。
ハーブティーやフレーバーティーは、入手困難な国産の原料にもこだわりました。
喜びや感謝にあふれた皆様の「晴れの日」に、【HARENOHI】のティーバッグを!
単品商品は各540円~756円(税込)。アソートギフトは2,000円代~13,000円代。
インターネット販売のみのお取扱いです。
===============================================
"ティーバッグで想いを伝える"メッセージギフト専門オンラインショップ
【HARENOHI(ハレノヒ)】
アクセスはこちらから(↓)
URL: http://www.ha-re-no-hi.com
===============================================





…各商品、自信作ぞろいです♪
またひとつずつ、こまかく紹介させてくださいね!!

2015年09月30日
Handmade Green tea 手作り茶を作ろう
9月26日、金谷宿大学の茶畑出張編を行いました。
雨が予想されたため、24日から準備。
事前に茶摘みをして、当日に備え、萎凋させました。
ですが、予想に反し、嬉しいことに、当日は晴れ。
ウーロン茶と紅茶も作ることができました。
大変充実した一日となりました。
次世代に、お茶文化をお伝えできたことは、一番の喜びです。
5人の御嬢さんをお連れ下さったお母様の思い。
「いつか、巣立った時、自分のふるさとを誇りに思ってほしい。お茶の町に生まれたことを堂々と伝えてほしい。」
そう願い、参加して下さったとの事。
大変嬉しくお聞きしました。
私達のお茶の魅力を伝える活動も、同じ思いが原点でした。
追伸
摘採した量が多くて、最後の乾燥までが出来ず、各自持ち帰り。
続きは、ご自宅で行って頂くことになりました。
少々、欲張りすぎでした。(反省点)

雨が予想されたため、24日から準備。
事前に茶摘みをして、当日に備え、萎凋させました。
ですが、予想に反し、嬉しいことに、当日は晴れ。
ウーロン茶と紅茶も作ることができました。
大変充実した一日となりました。
次世代に、お茶文化をお伝えできたことは、一番の喜びです。
5人の御嬢さんをお連れ下さったお母様の思い。
「いつか、巣立った時、自分のふるさとを誇りに思ってほしい。お茶の町に生まれたことを堂々と伝えてほしい。」
そう願い、参加して下さったとの事。
大変嬉しくお聞きしました。
私達のお茶の魅力を伝える活動も、同じ思いが原点でした。
追伸
摘採した量が多くて、最後の乾燥までが出来ず、各自持ち帰り。
続きは、ご自宅で行って頂くことになりました。
少々、欲張りすぎでした。(反省点)

2015年05月19日
ハリウッドの日系TV UTB18.2にて放映されました。
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみこと店長小松です。
Long Beach World Tea EXPOでの様子。
アメリカ ハリウッドの 日系TV UTB18.2
番組SoCal Japanにて 5月16日放送 されました。
2分45秒~ 店長小松話しております。
↓ こちらをクリック 動画へ
https://www.youtube.com/watch?v=jpBmZomO2dc
正直緊張しておりまして・・・お恥ずかしい限りです。お許しください。

※アメリカ ハリウッドの 日系TV UTB18.2
日系最古のTV局だそうです。
『二つの祖国』3部作を制作したところだとか・・・。
この番組良かったですよね~。
とプロデューサーの方にお話ししたら、とても喜んで下さいました。
翌日、部下の方に、
3部作のDVDを持たせて下さって。
嬉しかったです。

とてもいい出会いでした。
28年ほど前、アメリカにて、日系人をテーマにして勉強し、
卒論をそちらで書いたことをお話しすると、凄く喜んで下さいました。
話した私も懐かしくて、必死に英語の文献を読み漁ったことを思い出しました。
ニュース ソーカルジャパン 日本語放送英語字幕付き
放送時間 : 毎週土曜日 8:00pm-8:30pm
5月16日 O.A.のコメント
ワールド・ティー・エキスポ
5月6日から3日間、ロングビーチコンベンションセンターで世界のお茶の見本市ワールド・ティー・エキスポが開かれました。お茶を取り扱うメーカーや輸入 販売業者が集まり、商品をPRしたり、お茶の楽しみ方を披露したりして、参加者にお茶の魅力を紹介していました。市場開拓や拡大を目指す日本の企業もブー スを構えそれぞれが自慢のお茶を展示していました。アメリカでは、健康に良いといわれる日本茶がブームとなっていて、特に抹茶に注目が集まっています。日 系の家電メーカーでは自宅で簡単に本格的なお茶や抹茶ラテが楽しめる「お茶プレッソ」というお茶メーカーを発表し、ひとだかりができていました。静岡でお 茶の製造や卸売り、商品開発などを行うカネス製茶のブースでは、世界緑茶コンテストで金賞を受賞したお茶屋の抹茶の生チョコレートが大人気でした。出展し ていた日本の企業は、従来の日本茶の伝統を守りつつ、新しいスタイルでの楽しみ方を提案していました。今後、アメリカでの日本茶の普及に期待が高まりま す。
Long Beach World Tea EXPOでの様子。
アメリカ ハリウッドの 日系TV UTB18.2
番組SoCal Japanにて 5月16日放送 されました。
2分45秒~ 店長小松話しております。
↓ こちらをクリック 動画へ
https://www.youtube.com/watch?v=jpBmZomO2dc
正直緊張しておりまして・・・お恥ずかしい限りです。お許しください。
※アメリカ ハリウッドの 日系TV UTB18.2
日系最古のTV局だそうです。
『二つの祖国』3部作を制作したところだとか・・・。
この番組良かったですよね~。
とプロデューサーの方にお話ししたら、とても喜んで下さいました。
翌日、部下の方に、
3部作のDVDを持たせて下さって。
嬉しかったです。

とてもいい出会いでした。
28年ほど前、アメリカにて、日系人をテーマにして勉強し、
卒論をそちらで書いたことをお話しすると、凄く喜んで下さいました。
話した私も懐かしくて、必死に英語の文献を読み漁ったことを思い出しました。
ニュース ソーカルジャパン 日本語放送英語字幕付き
放送時間 : 毎週土曜日 8:00pm-8:30pm
5月16日 O.A.のコメント
ワールド・ティー・エキスポ
5月6日から3日間、ロングビーチコンベンションセンターで世界のお茶の見本市ワールド・ティー・エキスポが開かれました。お茶を取り扱うメーカーや輸入 販売業者が集まり、商品をPRしたり、お茶の楽しみ方を披露したりして、参加者にお茶の魅力を紹介していました。市場開拓や拡大を目指す日本の企業もブー スを構えそれぞれが自慢のお茶を展示していました。アメリカでは、健康に良いといわれる日本茶がブームとなっていて、特に抹茶に注目が集まっています。日 系の家電メーカーでは自宅で簡単に本格的なお茶や抹茶ラテが楽しめる「お茶プレッソ」というお茶メーカーを発表し、ひとだかりができていました。静岡でお 茶の製造や卸売り、商品開発などを行うカネス製茶のブースでは、世界緑茶コンテストで金賞を受賞したお茶屋の抹茶の生チョコレートが大人気でした。出展し ていた日本の企業は、従来の日本茶の伝統を守りつつ、新しいスタイルでの楽しみ方を提案していました。今後、アメリカでの日本茶の普及に期待が高まりま す。
2015年05月19日
World Tea Tour に参加しているオーナー様たちが工場へ
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみこと店長小松です。
先週の土曜日、World Tea Tourに参加している、Tea shop Ownerの皆様が、和茶倶楽部の工場・新品種の実験茶園にいらっしゃいました。
さすが、世界の茶狂(TC=Tea Crazy)メンバーは、やはり、凄かったです。
Wold Tea EXPO(Long Beach カリフォルニア)にてお声がけををして、是非来て下さいとお願いし、実現しました。
1週間しか準備期間がなかったので、バタバタでしたが、良い出会いになったと感じます。
あなたのプレゼンが良かったと言われ、嬉しい店長小松です。
なにせ、Tea Crazyのお仲間ですから、興味をもたれる所が、私と一緒です。笑
Tea プロフェッショナル。
レベル高い!!
世界中の茶産地を旅している皆様で、ティスティングも本格的♪
日本茶の品種をも聞き分ける。
楽しい時間はあっという間でした。
国立野菜茶業試験場の先生方と。品種の特徴を説明。
Dr.Nakagawa(中川先生)の英訳、南アフリカで出版された本『Tea Conponents』、プレゼントしました。(非売品です。)




先週の土曜日、World Tea Tourに参加している、Tea shop Ownerの皆様が、和茶倶楽部の工場・新品種の実験茶園にいらっしゃいました。
さすが、世界の茶狂(TC=Tea Crazy)メンバーは、やはり、凄かったです。
Wold Tea EXPO(Long Beach カリフォルニア)にてお声がけををして、是非来て下さいとお願いし、実現しました。
1週間しか準備期間がなかったので、バタバタでしたが、良い出会いになったと感じます。
あなたのプレゼンが良かったと言われ、嬉しい店長小松です。
なにせ、Tea Crazyのお仲間ですから、興味をもたれる所が、私と一緒です。笑
Tea プロフェッショナル。
レベル高い!!
世界中の茶産地を旅している皆様で、ティスティングも本格的♪
日本茶の品種をも聞き分ける。
楽しい時間はあっという間でした。
国立野菜茶業試験場の先生方と。品種の特徴を説明。
Dr.Nakagawa(中川先生)の英訳、南アフリカで出版された本『Tea Conponents』、プレゼントしました。(非売品です。)




2015年05月02日
★今日は!八十八夜 ♪ ♪
おはようございます!
和茶倶楽部 の“お茶パワーで元気@365 の “ かおり” です☆
今日は、八十八夜です♪ (夏も近づく八十八夜~♪・・・・)
昔から、八十八夜の頃に摘み取られるお茶は
“不老長寿の縁起物”として珍重されてきました。
工場直売店では、新茶が続々と出来上がっています。
今日は、家族みんなでゆったりと新茶をお楽しみくださいね!!
まだ間に合いますよ!帰省土産に静岡の新茶を是非どうぞ!
ゴールデンウィークも休まず営業しております!!


緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが揃う
工場直売・通信販売の和茶倶楽部です。
2015年05月01日
★工場直売!出来立て新茶です★
おはようございます!
和茶倶楽部 の“お茶パワーで元気@365 の “ かおり” です☆
2015年 今年も美味しい新茶ができました☆
今しか味わえない、旬の味です。
工場直売店では、出来立ての新茶を淹れてお待ちしております。
まだ間に合いますよ!帰省土産に静岡の新茶を是非どうぞ!
ゴールデンウィークも休まず営業しております!!

緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが揃う
工場直売・通信販売の和茶倶楽部です。
和茶倶楽部 の“お茶パワーで元気@365 の “ かおり” です☆
2015年 今年も美味しい新茶ができました☆
今しか味わえない、旬の味です。
工場直売店では、出来立ての新茶を淹れてお待ちしております。
まだ間に合いますよ!帰省土産に静岡の新茶を是非どうぞ!
ゴールデンウィークも休まず営業しております!!

緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが揃う
工場直売・通信販売の和茶倶楽部です。
2015年02月07日
藤枝養護学校の駿遠教室の子供達
藤枝養護学校の駿遠教室の子供達
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今日は、朝から、地元の藤枝養護学校の駿遠教室の子供達が来ました。
工場見学とお茶の淹れ方体験を行いました。
子供達、素直で、可愛かった〜。
淹れ方の時は集中。
そして、丁寧に淹れていて、好感が持てました。
少し、自分よがりに振る舞う子も、丁寧に接することで、笑顔になりますね。
寮生活の皆んななので、お土産に急須とお茶の葉を贈りました。
「お茶を淹れることは心を整える事。」
寮でも淹れてくれるといいな。
追伸
個人的には、先生達がたくさん付いてくれて羨ましいです~。
そして、今日は、まっすぐな子供たちの目や心を感じて、とっても和ましてもらいました。
嬉しかったなあ~。
でね・・・、
現代は心を病んでいる子供達も、学校には多く居て、救いたくても救えない現実がある。
お茶を淹れたり、お茶を囲む時間があるって・・・とっても大事なことなんだよ~~~。
だって、癒しの時間だし、語らいの時間があるってことだから・・・。
分かっているだけに・・・・、
幸せってなんだろう?と、ちょっと感じてしまった。
子供たちがどうか幸せでありますように。

※写真掲載は許可を頂いております。




笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
今日は、朝から、地元の藤枝養護学校の駿遠教室の子供達が来ました。
工場見学とお茶の淹れ方体験を行いました。
子供達、素直で、可愛かった〜。
淹れ方の時は集中。
そして、丁寧に淹れていて、好感が持てました。
少し、自分よがりに振る舞う子も、丁寧に接することで、笑顔になりますね。
寮生活の皆んななので、お土産に急須とお茶の葉を贈りました。
「お茶を淹れることは心を整える事。」
寮でも淹れてくれるといいな。
追伸
個人的には、先生達がたくさん付いてくれて羨ましいです~。
そして、今日は、まっすぐな子供たちの目や心を感じて、とっても和ましてもらいました。
嬉しかったなあ~。
でね・・・、
現代は心を病んでいる子供達も、学校には多く居て、救いたくても救えない現実がある。
お茶を淹れたり、お茶を囲む時間があるって・・・とっても大事なことなんだよ~~~。
だって、癒しの時間だし、語らいの時間があるってことだから・・・。
分かっているだけに・・・・、
幸せってなんだろう?と、ちょっと感じてしまった。
子供たちがどうか幸せでありますように。

※写真掲載は許可を頂いております。




2013年04月20日
プロのティスティング風景
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
只今 荒茶のテイスティング中です♪
カルトの世界~和茶倶楽部編~



※荒茶とは
http://www.wachaclub.com/dictionary/c/various/ka/page/2
荒茶とは、生葉を蒸して揉みながら乾燥させた状態のもので、本茶の他に、古葉、、硬葉、木茎、粉などを含んでいる。荒茶の場合は、まだ水分量を含んでおり、長期保存には向いていない。
第1次加工品。
※仕上げ茶とは
http://www.wachaclub.com/dictionary/archives/117
仕上げ茶とは、荒茶を火入れ、選別、裁断などにより仕上げ加工したもので、この仕上げ茶を袋詰などの商品として、最終的に消費者のもとへ販売される。茶葉の水分含有量は、仕上げ茶で4~2%程と言われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆和茶倶楽部おすすめ企画の宣伝
■新茶のご案内をUPしました。
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/shincha
■母の日に新茶を贈ろう!をUPしました。
http://www.wachaclub.com/mothersday2013.html
■グズっときたら、べにふうき。
和茶倶楽部のべにふうきはとっても高濃度高品質♪
2袋購 入+1袋プレゼントキャンペーン中。
http://www.wachaclub.com/benifuki.htm
■子供の日には虫歯予防&健康増進に緑茶&お菓子
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/children
■人気のかわいい急須
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/kyusu_zak
■世界緑茶コンテスト金賞受賞の和紅茶
http://www.wachaclub.com/wakocha.html
■生姜生活始めませんか?
http://www.wachaclub.com/otamesi_shouga_1.html
■初めての方で新茶をご希望の方はコチラ
http://www.wachaclub.com/shincha_honkakuha.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが揃う工場直売の通信販売サイト、和茶倶楽部。
店長の小松でした。
只今 荒茶のテイスティング中です♪
カルトの世界~和茶倶楽部編~
※荒茶とは
http://www.wachaclub.com/dictionary/c/various/ka/page/2
荒茶とは、生葉を蒸して揉みながら乾燥させた状態のもので、本茶の他に、古葉、、硬葉、木茎、粉などを含んでいる。荒茶の場合は、まだ水分量を含んでおり、長期保存には向いていない。
第1次加工品。
※仕上げ茶とは
http://www.wachaclub.com/dictionary/archives/117
仕上げ茶とは、荒茶を火入れ、選別、裁断などにより仕上げ加工したもので、この仕上げ茶を袋詰などの商品として、最終的に消費者のもとへ販売される。茶葉の水分含有量は、仕上げ茶で4~2%程と言われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆和茶倶楽部おすすめ企画の宣伝
■新茶のご案内をUPしました。
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/shincha
■母の日に新茶を贈ろう!をUPしました。
http://www.wachaclub.com/mothersday2013.html
■グズっときたら、べにふうき。
和茶倶楽部のべにふうきはとっても高濃度高品質♪
2袋購 入+1袋プレゼントキャンペーン中。
http://www.wachaclub.com/benifuki.htm
■子供の日には虫歯予防&健康増進に緑茶&お菓子
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/children
■人気のかわいい急須
http://www.wachaclub.com/fs/wacha/c/kyusu_zak
■世界緑茶コンテスト金賞受賞の和紅茶
http://www.wachaclub.com/wakocha.html
■生姜生活始めませんか?
http://www.wachaclub.com/otamesi_shouga_1.html
■初めての方で新茶をご希望の方はコチラ
http://www.wachaclub.com/shincha_honkakuha.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緑茶、静岡茶、煎茶、深蒸し茶、健康茶などが揃う工場直売の通信販売サイト、和茶倶楽部。
店長の小松でした。
2013年01月19日
冷蔵庫で生姜を干からびさしてしまうずぼらな主婦に、朗報!
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
冷蔵庫で生姜を干からびさしてしまうズボラな主婦、つまり私のような人に、朗報!
生姜が体にいいのは知っているけれど・・・・、
NHK「朝イチ」でも、やってましたね~~~!
スライスして天日で干す・・・!!
こんな手間暇かけていられない、あなたに、ぴったりの商品です。
只今、キャンペーンつき、とってもお得になっております。
「Cookingk刻み乾燥生姜」はコチラ>>>
冷蔵庫で生姜を干からびさしてしまうズボラな主婦、つまり私のような人に、朗報!
生姜が体にいいのは知っているけれど・・・・、
NHK「朝イチ」でも、やってましたね~~~!
スライスして天日で干す・・・!!
こんな手間暇かけていられない、あなたに、ぴったりの商品です。
只今、キャンペーンつき、とってもお得になっております。
「Cookingk刻み乾燥生姜」はコチラ>>>

2013年01月16日
もぅ!いつもマイペース! 少しは急いでよ!!
こんにちは。和茶倶楽部 和茶里です。
今週末に、日本茶インストラクターの“二次試験事前講習会”があります♪
当社でも、二次試験に1人受験するスタッフがいます!!
和茶倶楽部では、日本茶インストラクターの資格を持っているスタッフが
毎年勉強会の講師として得意分野を教えることになっています。
今年の総担当者はOさん
試験も近づいているのに、練習をする様子もなく ( > < )、
受験する本人も、全く準備している様子もなし。。。。。
和茶里 : 「 練習しなくていいの? そんなに簡単じゃないよ~。 」
O さ ん : 「 多分、〇〇さん(受験者) なら大丈夫でしょ~!」
受験者 : 「 ・ ・ ・ ・ ・ 。」
和茶里 : 「もし、受かんなかったら、Oさんにも責任があるんだからね~♪」
どうやらこの言葉に責任を感じた、Oさん!
O さ ん : 「明日から、練習しましょう!! 資料 、読んできてくださいね」 との事。
あと、4日しかないのに・・・・。
“もう!!!おそいんだから!!”←心の中の叫び(笑)
とりあえず事前の講習会については日も迫っているし、
のんびりしていた、本人の責任でもあるんだから!!
それは自分で何とかしてもらいましょう。
といわけで、明日から日本茶インストラクターの
二次試験の対策をはじめるそうです。
初日は、【 玉 露 】についてだそうです!!
ホント大丈夫かな~???
今週末に、日本茶インストラクターの“二次試験事前講習会”があります♪
当社でも、二次試験に1人受験するスタッフがいます!!
和茶倶楽部では、日本茶インストラクターの資格を持っているスタッフが
毎年勉強会の講師として得意分野を教えることになっています。
今年の総担当者はOさん
試験も近づいているのに、練習をする様子もなく ( > < )、
受験する本人も、全く準備している様子もなし。。。。。
和茶里 : 「 練習しなくていいの? そんなに簡単じゃないよ~。 」
O さ ん : 「 多分、〇〇さん(受験者) なら大丈夫でしょ~!」
受験者 : 「 ・ ・ ・ ・ ・ 。」
和茶里 : 「もし、受かんなかったら、Oさんにも責任があるんだからね~♪」
どうやらこの言葉に責任を感じた、Oさん!
O さ ん : 「明日から、練習しましょう!! 資料 、読んできてくださいね」 との事。
あと、4日しかないのに・・・・。
“もう!!!おそいんだから!!”←心の中の叫び(笑)
とりあえず事前の講習会については日も迫っているし、
のんびりしていた、本人の責任でもあるんだから!!
それは自分で何とかしてもらいましょう。
といわけで、明日から日本茶インストラクターの
二次試験の対策をはじめるそうです。
初日は、【 玉 露 】についてだそうです!!
ホント大丈夫かな~???