2013年12月12日

お茶で「うがい」をするとなぜ良いの?

笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。

風邪・インフルエンザ予防にお茶を!!


○お茶で「うがい」をするとなぜ良いの?


■風邪をひきにくくする、ガラガラうがい

インフルエンザウイルスは、鼻や喉の中に入り増殖し風邪の症状を引き起こします。
カテキンは、このウイルスの増殖を防ぐ働きがあります。
このため、緑茶でうがいをすると少量でも効果的にウイルスの増殖を抑えることができます。

外から帰ったら、ガラガラうがいを是非しましょう。

より効果的にうがいをするには、お茶は高温のほうがオススメです。
カテキンは高温の方が量がでます。

この時期、洗面所などにお茶を作り置きしておくと便利です。

しかしながら、いったん体内にウイルスが入ってしまうとうがいではあまり効果がありませんのでご注意下さい。

お茶で「うがい」をするとなぜ良いの?



同じカテゴリー(健康セミナー&健康に関すること)の記事画像
健康セミナーをman to manで受けました~~!
同じカテゴリー(健康セミナー&健康に関すること)の記事
 健康セミナー 第7日目 (2012-11-11 11:01)
 健康セミナーをman to manで受けました~~! (2012-09-16 14:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶で「うがい」をするとなぜ良いの?