2012年09月30日
金色の茶畑・・・黄金みどりの生みの親、佐藤さんと!
テーマ:茶育
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
一昨日のお話です。
とても嬉しいことがありました。
TEA CRAZY (茶狂!) には、嬉しすぎるご対面!
あの、金色のお茶畑「黄金みどり」の生みの親、佐藤さんがうちの工場に来てくれました。
あの、尊敬する、伊久美の斎藤さん、中安さんと一緒に!
(ちなみに、頑固系おやじたち!です。笑)
↓この茶畑の主ですよ~!

ついつい、茶の話に熱中!
25年の歳月を経て、育った茶畑、見事ですよね!
まだ、このお茶の淹れ方を満足に攻略できていない、私は、生みの親でもある、佐藤さんに、淹れ方を伝授して頂きました。
うれしくて、待っている間、ドキドキ!
どんなお茶と出会えるのか!
それはそれは、緊張でした。




佐藤さん曰く、
一煎目~三煎または四煎位は、お水で。
以降は、お湯で淹れるといろんな味が楽しめるそうです。
約八煎目まで淹れられるとか!
■淹れ方レシピ(一人前)
茶葉3g
水の量 30cc
浸出時間 5分
2煎目~ 約2分(同じ水の分量)
以降、お湯に変更して・・・すぐに注ぐ。湯量も約30cc!
じつは、練習用に、ナント!3袋も頂いてしまいました。
(このブログで書いちゃいけないかも!)
お茶の講座で、もう一度、頑張って淹れたいと思います。
もっと、練習するぞ~~~!
ありがとうございます!佐藤さん!!
お茶は、そのお茶によって、味も香りも淹れ方も違います。
美味しくいれるには、どうしたらいいのか?
何度も淹れて、その「お茶の声を聞く!!!」
それが一番!!
笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
一昨日のお話です。
とても嬉しいことがありました。
TEA CRAZY (茶狂!) には、嬉しすぎるご対面!
あの、金色のお茶畑「黄金みどり」の生みの親、佐藤さんがうちの工場に来てくれました。
あの、尊敬する、伊久美の斎藤さん、中安さんと一緒に!
(ちなみに、頑固系おやじたち!です。笑)
↓この茶畑の主ですよ~!

ついつい、茶の話に熱中!
25年の歳月を経て、育った茶畑、見事ですよね!
まだ、このお茶の淹れ方を満足に攻略できていない、私は、生みの親でもある、佐藤さんに、淹れ方を伝授して頂きました。
うれしくて、待っている間、ドキドキ!
どんなお茶と出会えるのか!
それはそれは、緊張でした。




佐藤さん曰く、
一煎目~三煎または四煎位は、お水で。
以降は、お湯で淹れるといろんな味が楽しめるそうです。
約八煎目まで淹れられるとか!
■淹れ方レシピ(一人前)
茶葉3g
水の量 30cc
浸出時間 5分
2煎目~ 約2分(同じ水の分量)
以降、お湯に変更して・・・すぐに注ぐ。湯量も約30cc!
じつは、練習用に、ナント!3袋も頂いてしまいました。
(このブログで書いちゃいけないかも!)
お茶の講座で、もう一度、頑張って淹れたいと思います。
もっと、練習するぞ~~~!
ありがとうございます!佐藤さん!!
お茶は、そのお茶によって、味も香りも淹れ方も違います。
美味しくいれるには、どうしたらいいのか?
何度も淹れて、その「お茶の声を聞く!!!」
それが一番!!
Posted by 和茶倶楽部なごみ at 16:16│Comments(0)
│いろいろなお茶ご紹介