2013年06月20日
中級いえ上級クラスのお茶講座 島田市金谷地区
笑顔配達人☆和茶倶楽部店長なごみこと小松です。
今夜はお茶講座、中級というより上級クラスです。
皆さんが熱心なので、ついつい、行う私も熱が入ってしまいます。
お茶好きな一般の方に囲まれて過ごす時間は、学びでもあり、喜びでもあり至福の時間でもあります。
今日も沢山の方の笑顔に出会えますように。
心を込めて・・・。
今日は、初級クラスよりも茶葉の種類を5ヶ増やしました。
記帳面なスタッフのおかげで、15種類が一同に介します。
手前から、熱湯で入れる順番。
碾(てん)茶と欠点茶を除きます。

今日のお茶講座使用予定の茶器です。
どんな器でどんなお茶を淹れるのかを考えるのも楽しみのひとつ。
中級クラスのGOALは、自分でTea Partyが開けるようになる・・・です。
それには、好みのお茶を探して、どんな仲間にどんな時に、どんなふうにお茶でおもてなしをするのかを考えてもらう必要があります。
そのための下地作りです。
様々なお茶を試飲して、10回コースでは試飲しきれないのが現状。
... でも、皆さん楽しそうだから良いかなあ~!
お茶の奥深さに触れて頂けるだけでも、喜びです。
今日は、黒茶を煮出します。
ですのでアルコールランプが必要。
聞香杯(もんこうはい)でビンテージ物のお茶を試飲します。
また、昨日の【ためしてガッテン】にちなみ、焙烙(ほうろく)でほうじ茶を作ります。

今夜はお茶講座、中級というより上級クラスです。
皆さんが熱心なので、ついつい、行う私も熱が入ってしまいます。
お茶好きな一般の方に囲まれて過ごす時間は、学びでもあり、喜びでもあり至福の時間でもあります。
今日も沢山の方の笑顔に出会えますように。
心を込めて・・・。
今日は、初級クラスよりも茶葉の種類を5ヶ増やしました。
記帳面なスタッフのおかげで、15種類が一同に介します。
手前から、熱湯で入れる順番。
碾(てん)茶と欠点茶を除きます。

今日のお茶講座使用予定の茶器です。
どんな器でどんなお茶を淹れるのかを考えるのも楽しみのひとつ。
中級クラスのGOALは、自分でTea Partyが開けるようになる・・・です。
それには、好みのお茶を探して、どんな仲間にどんな時に、どんなふうにお茶でおもてなしをするのかを考えてもらう必要があります。
そのための下地作りです。
様々なお茶を試飲して、10回コースでは試飲しきれないのが現状。
... でも、皆さん楽しそうだから良いかなあ~!
お茶の奥深さに触れて頂けるだけでも、喜びです。
今日は、黒茶を煮出します。
ですのでアルコールランプが必要。
聞香杯(もんこうはい)でビンテージ物のお茶を試飲します。
また、昨日の【ためしてガッテン】にちなみ、焙烙(ほうろく)でほうじ茶を作ります。

和紅茶VS外来紅茶+紅茶のグレードを知る
昨夜のお茶講座、金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」 第5回目の様子。
Handmade Green tea 手作り茶を作ろう
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声
お茶講座♪中級 魅惑の弱発酵茶&大人数の淹れ方
お茶講座中級 冷茶を極める
昨夜のお茶講座、金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」 第5回目の様子。
Handmade Green tea 手作り茶を作ろう
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声
お茶講座♪中級 魅惑の弱発酵茶&大人数の淹れ方
お茶講座中級 冷茶を極める
Posted by 和茶倶楽部なごみ at 18:30│Comments(0)
│お茶講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。