2012年08月29日

お茶講座の感想 お茶講座5

笑顔配達人☆和茶倶楽部なごみです。
本日5記事目。お茶講座関係です♪

お茶講座の感想を頂きました。シェアさせていただきますね~!

とっても有難いです。
ご帰宅されて、すぐに「氷出し煎茶」を実践された方もいらっしゃり、嬉しい限りです。
お土産のお茶でどんどん練習をして頂けたらと思います♪

小松のfacebookよりシェア!致します。

金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」3回目。
ご参加下さった方の感想をシェアさせて頂きます。
皆様が本当に熱心なので、充実していて、楽しいひとときです。
今日も、盛り上がり、最後の「皆で挑戦・・・大人数の時のお茶の入れ方」が出来ませんでした。ただ、白熱するのは、私にとって、ものすごく勉強になりますし、大変嬉しいことです。
おもいがけず、沖縄出身の方からのお土産「黒糖」も頂きましたし~。(うれしい!)
これで、ますます、TC(Tea Crazy=茶狂)の世界へはまって頂きます。
次回もお楽しみに!
笑))

以下↓、S様のご感想です。↓ありがとうございます!!

「今日は金谷宿大学「おいしいお茶の淹れ方講座」3回目(^^)

今日は普通煎茶と深蒸し煎茶を淹れて、飲み比べました。その後、氷出し煎茶も飲みました。
本日のお菓子は岩手の栗羊羹と沖縄の黒砂糖(((o(*゚▽゚*)o)))

まだまだ不慣れな私達はお茶っ葉を計り、お湯の量と温度を計り時間を計って淹れてます。
...
お茶自体が普段飲むものより上等ということはもちろんありますが、美味しいお茶を淹れたいという思いと丁寧に淹れてくださったということをわかって味わって飲むお茶は格別です。

普段忙しくてお茶を味わうことすらしていないということに気付かされる貴重な時間です。」

お写真↓と共に掲載して下さいました。S様撮影。
お茶講座の感想 お茶講座5



同じカテゴリー(お茶講座)の記事画像
和紅茶VS外来紅茶+紅茶のグレードを知る
昨夜のお茶講座、金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」 第5回目の様子。
Handmade Green tea 手作り茶を作ろう
お茶講座 上級クラス 参加者さんの声
お茶講座♪中級 魅惑の弱発酵茶&大人数の淹れ方
お茶講座中級 冷茶を極める
同じカテゴリー(お茶講座)の記事
 和紅茶VS外来紅茶+紅茶のグレードを知る (2015-12-25 18:00)
 昨夜のお茶講座、金谷宿大学「ようこそ日本茶の世界へ」 第5回目の様子。 (2015-10-22 17:35)
 Handmade Green tea 手作り茶を作ろう (2015-09-30 09:42)
 お茶講座 上級クラス 参加者さんの声 (2014-10-17 10:58)
 お茶講座♪中級 魅惑の弱発酵茶&大人数の淹れ方 (2014-10-15 12:08)
 お茶講座中級 冷茶を極める (2014-09-16 23:06)

Posted by 和茶倶楽部なごみ at 12:38│Comments(0)お茶講座
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お茶講座の感想 お茶講座5